近年、話題となっている「NFTアート」。
芸能人も続々と参入しています。
今回は香取慎吾さんや広瀬すずさんなど、NFTアートに参入する芸能人をご紹介します。
目次
- 1 話題のNFTアート!その中身とは?
- 2 【2022最新】NFTアートに芸能人が続々参入!20選!
- 2.1 ①香取慎吾
- 2.2 ②広瀬すず
- 2.3 ③たむらけんじ
- 2.4 ④Perfume
- 2.5 ⑤のん(能年玲奈)
- 2.6 ⑥小嶋陽菜(元AKB48)
- 2.7 ⑦ヒカル(YouTuber)
- 2.8 ⑧ラファエル(YouTuber)
- 2.9 ⑨松丸亮吾×トキチアキ
- 2.10 ⑩ヒコロヒー×可哀想に!
- 2.11 ⑪村上隆
- 2.12 ⑫よしもとコレカ
- 2.13 ⑬スギちゃん
- 2.14 ⑭月亭方正
- 2.15 ⑮浅田真央
- 2.16 ⑯キングコング西野亮廣
- 2.17 ⑰【NFT購入者(愛好家)】関口メンディー
- 2.18 ⑱【NFT購入者(愛好家)】松浦勝人
- 2.19 ⑲【NFT購入者(愛好家)】北島康介
- 2.20 ⑳【NFTアーティスト】せきぐちあいみ
- 3 NFTアートに対するSNS上の声
- 4 まとめ
話題のNFTアート!その中身とは?
NFTアートとは一体、どんなものなのでしょうか?
ここでは簡単にご説明します!
NFTアートとは?

NFTとは「Non-Fungible Token(ノン ファンジャブル トークン)」の頭文字を取った略称のことです。
これは「非代替性トークン」を意味しています。
つまり、NFTアートとは「非代替性トークン」に紐付けられたデジタルアートのことです。
NFTアートの特徴は?

NFTアートの特徴は主に3つと言われています。
- 改ざんしにくい
- 作成者や所有者を記録できる
- 替えがきかない(唯一性)
これまでのデジタルアートは、所有者や作成者を客観的に証明することが困難でした。
引用元:photoAC
しかし、NFT上にデジタルアートの情報を書き込む(紐付け)することで、その客観的な証明が可能になったのです。
もっと端的に言えば「所有証明付きの偽造不可能なデジタルデータ」ということです。
NFTアートの買い方について
NFTを買う手順は5STEPで完了します。
STEP1 | 仮想通貨取引所で口座を開設する |
---|---|
STEP2 | メタマスクでウォレット(財布)を開設する |
STEP3 | メタマスクに仮想通貨(イーサリアム:ETH)を送金する |
STEP4 | NFTマーケット(OpenSea)に登録する |
STEP5 | OpenSeaでNFTアートを購入する |
聞きなれない言葉ばかりですが、1STEPは約10分ほどで出来るので上記の記事を見ながらすすめて下さい。
安心・安全にNFTを購入する事ができますよ。
【2022最新】NFTアートに芸能人が続々参入!20選!

現在、NFTアートに芸能人が続々と参入しています。
今回は、参入している16名の有名人(芸能人)と購入者として有名な3名、NFTアーティストのせきぐちあいみさんを紹介します。
- 香取慎吾
- 広瀬すず
- たむらけんじ
- Perfume
- のん(能年玲奈)
- 小嶋陽菜(元AKB48)
- ヒカル(YouTuber)
- ラファエル(YouTuber)
- 松丸亮吾×トキチアキ
- ヒコロヒー×可哀想に!
- 村上隆
- よしもとコレカ
- スギちゃん
- 月亭方正
- 浅田真央
- 西野亮廣
- 関口メンディー
- 松浦勝人
- 北島康介
- せきぐちあいみ
では順に見ていきましょう。
①香取慎吾

元SMAPの香取慎吾さんは2021年にNFTアートでのチャリティーを開催しました。
香取は今年9月、「NFTアートチャリティプロジェクト」を行った。これは、15年に「i enjoy」をテーマに描いた縦2・6メートル×横6・1メートルの壁画を、NFTアートにするという試み。照明など、最高のセッティングで、この壁画を撮影しアナログの壁画をデジタルデータ化。これがNFTアートとなり、たった1日で、1万人に売れた。これはアート業界では異例のことだったらしい。
引用:日刊スポーツ
このチャリティープロジェクトは3900円を寄付した方に対して、2015年に香取慎吾さんが作成した壁画をNFTアート化したものを売るというものでした。

ブロックチェーン技術を活用し、参加した順番に応じてシリアルナンバーが入る仕組みとなっていました。
②広瀬すず

女優の広瀬すずさんは2022年2月に発売した写真集を記念し、「デジタル・ブロマイド」という形でNFTアートを販売しました。
発表によるとこのNFTは、広瀬すずの10周年記念写真集『レジャー・トレジャー』の発売を記念して販売されるという。写真集の未公開カットから5点を選定してNFT化を行い、「デジタル・ブロマイド」として抽選で500名限定で販売するとのことだ。
引用:あたらしい経済
引用元:Twitter
③たむらけんじ

芸人のたむらけんじさんは自身のギャグ「ちゃ~!」をNFT化し、約170万円で落札されました。
たむらのギャグ音声は、「世界初ギャグのNFT おそらく世界初、あの伝説のギャグをNFTにしました(笑) あなただけに贈る『ちゃ~』を楽しんでください!」との紹介文付きで7日からNFTのマーケットプレイス「COMSA」で出品していた。
ギャグ音声の内容は「このギャグをオールオンチェーンNFTでミントしちゃ~」で、10日に77861XYMで落札。暗号資産XYMの価格は約21円(10日14時30分現在)で日本円では約170万円となる。
引用:スポニチ
これは世界で初めての音声ギャグのNFTとみられ、話題を呼びました。
④Perfume

Perfumeは2021年6月11日にメンバーの振り付けを3Dデータ化したNFTアートをオークションに出品しました。
また、第2弾も同年8月にオークションに出品されました。

どちらも結成20周年とメジャーデビュー15周年を記念したフェスの中で披露したパフォーマンスをNFTアート化しています。
⑤のん(能年玲奈)

2022年からのん(能年玲奈)さんもNFTアートに参入しています。
初めて販売した作品は岩手県久慈市で発掘されたパロ二コドン(恐竜)をモチーフにしたもの。

現物は久慈市に贈呈し、NFT作品の販売によって得た利益は全額、岩手県や東北地方への寄付になると発表しています。
⑥小嶋陽菜(元AKB48)

元AKB48の小嶋陽菜さんはファッションブランド「Her lip to」をプロデュースしています。
その「Her lip to」とメタバース都市「Oasis TOKYO」がコラボすることが発表され、今後は「Oasis TOKYO」内でファッションショーや展示会を行う予定としています。
⑦ヒカル(YouTuber)

大人気YouTuberのヒカルさんは、2021年にNFTアートを初出品しました。
その内容はYouTubeに投稿した動画(祭りくじ動画)と全サムネイルをアート化したもので、「YouTuberヒカル スペシャルコンテンツストア」で販売されました。
今話題のNFTの出品をしてみようと思い、今回GMO Adamに出品をしました!
なんのことかわからない人はスルーしてください!!
簡単に言うと世界に一つのデジタルアート?みたいな感じです。https://t.co/zJ7F2t5Pxd pic.twitter.com/ARxluZo37Y— ヒカル【NextStage】 (@kinnpatuhikaru) August 31, 2021
ちなみにコチラがYouTubeで公開されている祭りくじ動画です。
⑧ラファエル(YouTuber)

大人気YouTuberのラファエルさんは2022年1月にNFTアートに参入しています。
人気YouTuberラファエルがNFT参入にあたり第一弾として、STARS株式会社(代表取締役社長:大池知博)とYouTuberラファエルとアート、オークション業界で著名なShinwa Wise Holdings 株式会社(JASDAQスタンダード上場)とNFT展示会 TOKYO NFT LANDを開催し、人気YouTuberラファエルのNFT作品を企画制作し、オークションとして販売することを報告します。
引用:PRTIMES
オークションに出品されたのは「PHONE」「STATUE」「MASK」という3点の作品でした。

⑨松丸亮吾×トキチアキ

松丸亮吾さんと若手アニメーター・トキチアキさんはバラエティ番組の企画として、ショートアニメをNFTアートとして販売しました。
販売価格は4,950円(税込)で、限定1000個の販売でした。
地上波のバラエティ番組と連動をしたNFTショートアニメ動画の販売は、国内で史上初の取り組みでした。
⑩ヒコロヒー×可哀想に!

こちらも松丸亮吾さん×トキチアキさん同様、バラエティ番組「もしアニ~もしも芸能人がアニメを作ったら~」の企画です。
ヒコロヒーさんと若手アニメーターの可哀想に!さんがコラボし、ショートアニメをNFTアート化して販売しました。
⑪村上隆

現代アーティストの村上隆さんは2021年に自身初となるNFTアート作品 “Murakami.Flowers”を製作して出品しました。
“Murakami.Flowers”は、村上隆さんの代表作である「お花」を24 x 24ピクセルで表現したもの。

人の煩悩と同じ数(108つ)の作品が製作され、毎日12個ずつリリースされるといった内容でしたが、オークション終了前日に出品を取り下げ、中止となりました。
しかしその後、ウブロとコラボしたNFTアートやNFTアートの展示会などを開催しています。
NFTアートの使い道10選!oncyberに飾る!アバターなど楽しみ方多数!>>
⑫よしもとコレカ

よしもとコレカは吉本興業に所属している芸人さんの「トレーディングカード」です。
現在、第3弾まで発売されており、2020年11月に発売された第2弾からはNFTのデジタルトレーディングカード「よしもとデジタルコレカ」も販売しています。
⑬スギちゃん

お笑い芸人のスギちゃんは「Adam byGMO」内の「ワイルドスギちゃんストア」にてシリアルナンバー入りのNFTトレーディングカードを販売しています。
⑭月亭方正

2022年2月に「COMSA」内で月亭方正さんの写真がNFTアートとして出品されました。
しかし、公式Twitterにて「奥様がテストのつもりで上げてしまった」と説明し、こちらの出品は幻となりました。
おはようございます
COMSA月亭方正
なのですが僕の奥様がテストのつもりで
作品をあげてしまい軽はずみな行動をしてしまったということで取り消しになりました
関わってくださった皆様。大変にご迷惑おかけしました
これからはしっかりと考え楽しいもの。皆様が喜んでいただけるものを提供していきます— 月亭方正 (@tukiteihousei) February 10, 2022
しかし「テストをした」ということは近い将来、本当にNFTアートを出品予定なのかもしれませんね。
⑮浅田真央

フィギュアスケーターの浅田真央さんもNFTに参入しています。
現役引退後の2018年から3年間行ってきた「浅田真央サンクスツアー」の2021年ファイナル公演の写真をNFTにしています。
写真は浅田真央さん本人が厳選したものとのことです。
⑯キングコング西野亮廣

お笑いコンビ「キングコング」として活躍し、絵本作家などマルチな才能を持つ西野亮廣さん。
2021年7月に自身の絵本「みにくいマルコ」内のイラスト3点をNFTアートとして「OpenSea」に出品しました。

「みにくいマルコ」は、アニメ映画にもなった「えんとつ町のプペル」のサイドストーリーで3年後を描いた作品です。
【キンコン西野DAO】CHIMNEYTOWN DAOの始め方!SHINZOの買い方>>
⑰【NFT購入者(愛好家)】関口メンディー

EXILEのメンバー・関口メンディーさんは2021年にイケハヤ氏のNFTコレクション「CryptoNinja NFT」#014 を落札したと明らかにしました。
ついに!!!CryptoNinjaが僕のところに!
嬉シンディー!!
ワクワクが止まらない!Check out this account on OpenSea https://t.co/mRjXuNz1ho @openseaより
— 関口 メンディーー (@mandy_s_mandy) September 30, 2021
購入した理由は「イケハヤさんと、CryptoNinjaの哲学が好きだから」と答えていました。

また、取材に対してこのようなコメントをされていました。
「NFTを所有することでわかる、新しい世界に興奮しています!!ただ、まだ日本のNFTの市場は小さいと言われています。海外と同じようにアートや音楽、スポーツなどがNFTと掛け合わさり、盛り上がっていく未来が見たいです!!微力ですが、その架け橋になれたらと思っています!」
引用:NFT NEWS Japan.
関口メンディーさんのような有名人がNFTを購入することで、話題を呼び、活性化していくのだと思います。
関口メンディーさんがTwitterアイコンにするほど愛している「CNP」についてはコチラ>>
⑱【NFT購入者(愛好家)】松浦勝人

エイベックスの松浦勝人会長もNFT購入者として有名です。
VRゴーグルをつけた男の絵である「クリプトパンクス」を約7000万円、猿のイラスト「ボアードエイプヨットクラブ」は約3000万円で購入しています。
⑲【NFT購入者(愛好家)】北島康介

オリンピックメダリストの北島康介さんもNFTを購入されています。
NFT購入㊗️ pic.twitter.com/oDUBOmUnja
— kosukekitajima.eth (@kitajimakosuke) December 27, 2021
購入した際にはこのような記事が出ました。
今回北島氏が購入したENSドメインは、自身がGMを務めるインターナショナル・スイミング・リーグ(ISL/競泳の国際プロリーグ)の「Tokyo Frog Kings」のチーム名「tokyofrogkings.eth」と自身の名前(kosukekitajima.eth)の2つ。
引用:あたらしい経済
⑳【NFTアーティスト】せきぐちあいみ

最後に紹介するのは、VRアーティストでありながらVRをNFTとして販売するNFTアーティスト・せきぐちあいみさん。
せきぐちあいみさんは国内でトップクラスのNFTアーティストと呼ばれています。
最も有名とされる「Alternate dimension 幻想絢爛」は約1300万円で落札されました。

「Alternate dimension 幻想絢爛」です。
NFTアートに対するSNS上の声

SNS上の「NFTアートに対する声」を集めてみました。
https://twitter.com/to_bi_bi_/status/1484742787702878208
NFTアートについては、なんだという話だけど、この本にサインする感じや芸能人が使ってたグッズのような「記念品」感覚に近いのではないかな(美術館で売ってる絵画のポストカードという例えを見たこともあるが)。それ自体に価値があるというか、ファングッズに近いものではないかな。
— わ・タル (@sanpuhan) October 29, 2021
もうちょっと経験積んだらNFTアートやりたい…
— miriiteo – みりいてお (@miriiteo) April 26, 2022
https://twitter.com/nico25LK/status/1530997234783105024
NFTアート、もっと広まってほしいなぁ…買いたいけど種類が少ない
— すずの (@Suzuno_11) May 20, 2022
芸能人がNFTに参入することへの是非や購入してみたい方、また自分でNFTアートを作りたい方などさまざまな声があるようでした。
【子供も出来る】NFTアートの作り方!スマホやiPadアプリ10選紹介!>>
まとめ
香取慎吾や広瀬すずなど、芸能人NFTアートを20選紹介してきました!
今後もNFTアートには芸能人の参入が相次ぐのではないかと予想されるので楽しみですね。
また以下の記事では、これを機にNFTを始めたいと思っている方に必見の内容になっているので、是非併せて読んでみて下さい。
はじめてのNFTはコレ!【西野亮廣】Poubelle(プペル)とは?特徴や買い方を解説!失敗なしの方法>>